
今回は、エックスサーバーのビジネスプランについて解説します。
主に、ビジネスプランの料金、容量、スペックについてまとめているので、ぜひチェックしてください。
因みに、エックスサーバーには3つの料金プランが用意されています。
この3プランの中で、ビジネスは最も上位の料金プランになります。
ですが、スペックが非常に高く多機能でビジネス・法人利用に最適な料金プランです。
因みに、エックスサーバーについて詳しく知りたい方は、こちらの記事も合わせてチェックしてください。
目次
エックスサーバーのビジネスプランについて
ビジネスプランは、エックスサーバーの中で最も高い料金プランです。
また、ビジネスプランのみで提供される機能もあり、さらに、.co.jpドメインも無料で利用することができます。
まずは、そのビジネスプランの利用料金から説明していきます。
↓
ビジネスプランの利用料金
エックスサーバーでは、3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月、24ヶ月、36ヶ月の契約期間から選んで申し込むことができます。
1ヶ月契約は不可で、最低利用期間は3ヶ月とお考えください。
ビジネスプランの料金はこちらになります。
※料金は税込での表示になります。
月額料金 | 支払総額 | |
---|---|---|
初期費用 | ||
3ヶ月 | 5,280円 | 15,840円 |
6ヶ月 | 4,840円 | 29,040円 |
12ヶ月 | 4,400円 | 52,800円 |
24ヶ月 | 4,180円 | 100,320円 |
36ヶ月 | 3,960円 | 142,560円 |
無料お試し期間 |
36ヶ月契約でも月額3,960円となっており、個人で利用するには高い料金プランです。
ただ、長期契約することで月額料金はかなり安くなります。
支払い総額はかなり大きくなりますが、長期利用を検討されている方には36ヶ月契約がおすすめです。
ですが、いきなり36ヶ月契約は不安という方には、12ヶ月契約をおすすめします。
ビジネスプランの容量・スペック
次は、ビジネスプランのストレージ容量とスペック(メモリ・CPU)をチェックしてみましょう。
ストレージ | NVMe SSD |
---|---|
容量 | 700GB |
メモリ | 16GB |
vCPU | 10コア |
エックスサーバーのメモリとvCPUは、リソース保証の値になっています。
ビジネスプランは、他利用者の影響を受けることなく利用できるリソースで、安定的に利用することができます。
また、ストレージには高速な「NVMe SSD」を採用しており、容量700GBあります。
エックスサーバーはマルチドメイン対応しており、ビジネスプランは700GBもあるので、複数サイトの運営も問題なく行えます。
ビジネスプランの主な機能・仕様
ビジネスプランの主な機能や仕様もチェックしておきましょう。
Webサーバー | nginx |
---|---|
通信プロトコル | HTTP/2 |
転送量 | 無制限 |
無料SSL | 〇 |
マルチドメイン | 無制限 |
メールアカウント | 無制限 |
データベース | MySQL(MariaDB)、SQLite |
PHP | ■PHP5.x.x、PHP7.x.x、PHP8.x.xを利用可 ■FastCGIをサポート ■OPcache(PHP高速化モジュール)に対応 |
WordPress 簡単インストール機能 | 〇 |
自動バックアップ | 14日分のデータを保持 データ復旧も無料 → 自動バックアップについてチェックする |
WAF | 〇 |
設定おまかせサポート | 3回/月 |
サーバー移転代行 | 初回のみ無料 |
Web改ざん検知 | 〇 |
管理者ユーザー設定 | 〇 |
また、「Web改ざん検知」「管理者ユーザー設定」も利用することができます。
これらのサービスはスタンダード・プレミアムプランでは利用できないので、ビジネスプランを利用する大きなメリットです。
ビジネスプランがおすすめな人
エックスサーバーのビジネスプランは、このような方におすすめです。
- 法人・ビジネス向けレンタルサーバーを探している
エックスサーバーのビジネスプランは、スペックが非常に高く、「無料設定代行」「Web改ざん検知」「管理者ユーザー設定」などのビジネス向けの機能も多いです。
その為、法人利用・ビジネス利用におすすめのサーバーです。
ただ、ビジネス向けのレンタルサーバーをお探しの方には、XServerビジネスもおすすめです。
「ホームページ無料制作サービス」を利用することができ、さらにセキュリティレベルも非常に高いです。
ビジネスプランの独自ドメイン永久無料特典
エックスサーバーには、独自ドメインを最大2個まで永久無料で利用できる特典が付いています。
ですが、料金プランによって特典の利用条件や取得できるドメインの種類に違いがあります。
ビジネスプランの独自ドメイン永久無料特典については、こちらをチェックしてください。
取得可のドメイン | .com / .net / .org / .info / .biz / .xyz / .link / .click / .blog / .online / .site / .jp / .co.jp / .or.jp / .ne.jp / .gr.jp |
特典利用条件 | 契約期間や自動更新設定にかかわらず2ドメインまで永久無料で利用できます。 |
ビジネスプランだと、属性型JPドメイン(.co.jp、.or.jp、.ne.jp、.gr.jp)も永久無料特で利用できるのがポイントです。
.co.jpドメインを無料で利用できるのもビジネスプランの大きなメリットになります。
独自ドメイン永久無料特典で取得できるドメインについては、こちらの記事も合わせてチェックしてください。
ビジネスプランのまとめ
今回は、エックスサーバーのビジネスプランについてまとめました。
ビジネスプランは、エックスサーバーの中で最も上位の料金プランです。
しかも、スペックはリソース保証の数字になり、かなり快適なサーバー環境を利用することができます。
また、エックスサーバーには充実した自動バックアップ機能が搭載されており、さらにセキュリティレベルも非常に高いです。
エックスサーバーのビジネスプランを検討されている方は、公式サイトもチェックしてみましょう。
ビジネスプランのよくある質問
3ヶ月契約:5,280円(総額15,840円) / 6ヶ月契約:4,840円(総額29,040円) / 12ヶ月契約:4,400円(総額52,800円) / 24ヶ月契約:4,180円(総額100,320円) / 36ヶ月契約:3,960円(総額142,560円)
700GB
ビジネスプランの転送量は無制限です。また、転送量課金も発生しません。
容量700GBありスペックも非常に高いサーバーを利用できるところです。また、独自ドメイン永久無料特典やビジネス向けの機能も豊富で、ビジネスには最適ンプランです。