当記事はアフィリエイト広告を利用しています
エックスサーバーのXPageSpeedを設定してサイトを高速化する方法

エックスサーバーのXPageSpeedを設定する方法を紹介します。
運営中のWEBサイトを高速化したい方は、ぜひチェックして下さい。

エックスサーバーのXPageSpeed(エックスページスピード)は、Google社のPageSpeedモジュールを元に開発しています。コンテンツを圧縮・最適化することで、WEBサイトの高速化リソースの節約などを行うことができます。WEBサイトの表示速度は、Googleの検索順位にも影響し、SEO対策になります。コントロールパネル上から簡単に設定できるので、XPageSpeedは必ず有効化しておきましょう。

エックスサーバーについて詳しく知りたい方は、こちらの記事も合わせてチェックしてみましょう。

エックスサーバーでXPageSpeedを設定して高速化する方法

エックスサーバーでは、「XPageSpeed(エックスページスピード)」というWEBサイトの高速化を行う仕組みが用意されています。

WEBサイトの表示速度はGoogleの検索順位にも影響するので、高速化を行うことはSEO対策にもなります。
また、WEBサイトの表示速度は、ユーザビリティにも影響します。

XPageSpeedの設定は簡単なので、皆さんもこちらのページを参考に設定してみましょう。

XPageSpeedについて

XPageSpeed(エックスページスピード)とは、Google社のPageSpeedモジュールを元にエックスサーバーが開発を行ったWEBサイトの最適化機能です。
エックスサーバーのサーバーパネルから簡単に設定を行うことができ、全プランで無料で利用することができます。

XPageSpeedは、コンテンツ(画像・CSS・Javascript)を圧縮し最適化を行うことで、WEBサイトの高速化を行います。
また、同じ種類のファイルを1つにまとめることで、余分なデータ通信を減らすこともできる仕組みです。

XPageSpeedの設定方法

XPageSpeedの設定は、エックスサーバーのサーバーパネルより行います。
まずはサーバーパネルへログインを行ってください。
サーバーパネル:https://secure.xserver.ne.jp/xapanel/login/xserver/server/

サーバーパネルへログインすると画面を下へスクロールしてみてください。
「XPageSpeed設定」というメニューがあるので、そちらを選択します。
エックスサーバーのサーバーパネル

次の画面では、XPageSpeedを設定するドメインの選択を行います。
ドメインの選択画面
XPageSpeedは、サーバー単位ではなくてドメイン単位で設定することができるので便利です。
まずは、XPageSpeedを設定するドメインの選択を行ってください。

このようなXPageSpeedの設定画面が開くはずです。
XPageSpeedの設定画面

画面を少し下へスクロールしてみてください。
各設定項目が表示されていると思います。
XPageSpeedの設定画面
「状態」の項目を確認すると全て「OFF」になっていますね。
この状態だとXPageSpeedが有効になっていないので、ONへ変更します。

XPageSpeedの設定画面
設定する項目は「画像最適化」「画像遅延読み込み」「CSS最適化」「CSS遅延読み込み」「JavaScript最適化」「JavaScript遅延読み込み」の6つですね。
特に何も問題が無ければ、6項目とも「ON」へ変更してしまいましょう。

「ON」へ変更したら、「確認画面へ進む」をクリックしてください。

XPageSpeedの設定確認画面

確認画面をチェックして問題が無ければ「変更する」をクリックして、変更内容を反映させてください。
これで設定は完了です。

XPageSpeedの設定完了画面

設定が完了したら、再度XPageSpeedの設定画面へ移動してください。
このように「状態」が「ON」になっていればOKです。

XPageSpeedの設定画面

XPageSpeed設定後の検証

XPageSpeedの設定をONへ変更後にPageSpeed Insightsというツールを使って、サイトがどの程度改善されたかを測定してみました。

XPageSpeedの設定前の測定結果
XPageSpeedの設定前の測定結果

XPageSpeedの設定後の測定結果
XPageSpeedの設定後の測定結果

パフォーマンスが「55」から「64」へ改善されましたね。
と言っても、それほど大きなパフォーマンスの改善とも言えないですが。

ですが、少しでも改善されれば、それに越したことはないです。
それに、体感速度でも速くなったと感じるので(数字にではできませんが)、XPageSpeedは設定しておくことをおすすめします。

XPageSpeedの注意点

XPageSpeedで注意すべきは、サイトのレイアウト崩れやJavascriptへの影響です。

もし、XPageSpeedをONにしてレイアウト崩れが発生した場合には、取り合えず「CSS最適化」「CSS遅延読み込み」の2項目をOFFへ戻してみてください。

また、Javascriptの動作がおかしくなった場合、例えば画像の拡大ライブラリが動作しなくなった場合などには、「JavaScript最適化」「JavaScript遅延読み込み」の2項目をOFFにしてみてください。

それでも動作が元に戻らない場合には、全項目OFFへ戻してみましょう。

また、XPageSpeedをONにすることで、WordPressのプラグインが正常に動作しなくなる可能性もあります。
その場合にも、一度、XPageSpeedの設定を元に戻してみましょう。

私の場合、今までにこういった問題が発生したことはないです。

ですが、もし何かしらの問題が発生した場合には、まずはXPageSpeedの設定を元に戻してみてください。
そして、1項目ずつ設定をONにしてみて、問題が発生した項目のみ外すようにしてください。

まとめ

今回は、エックスサーバーでXPageSpeedの設定をONにしてサイトの表示速度を改善する方法を説明しました。

WEBサイトの表示速度の改善は、Googleの検索順位やユーザビリティにも影響するので、しっかりと対応しておくことが重要です。

XPageSpeedの設定はとても簡単です。
皆さんも必ず設定しておきましょう!

\当サイト経由で最大10,000円の割引!キャンペーン併用OK!/
10日間無料お試し・独自ドメイン永久無料特典あり!
おすすめの記事