当記事はアフィリエイト広告を利用しています
エックスサーバーの料金まとめ!契約期間は何ヶ月がいい?

今回は、エックスサーバー(レンタルサーバー)の利用料金についてまとめています。
また、有料のSSL証明書・独自ドメイン・代行サービス(設定おまかせサポート、サーバー移転代行)の料金についてもまとめています。

エックスサーバーの利用料金は、月額990円~となっています。高スペック・高機能で、そのサービスをこの料金から利用できるのはコスパに優れていると言えます。料金プランは3つ用意されており、各自が必要なスペックに合わせてプランを選べるのもポイントです。

エックスサーバーを検討されている方は、参考にして頂ければと思います。

また、エックスサーバーについて詳しく知りたい方は、こちらの記事も合わせてチェックしてみましょう。

\今すぐエックスサーバーを申し込む/
10日間無料お試し・独自ドメイン永久無料特典あり!

エックスサーバーの利用料金

レンタルサーバー利用料金

まず、エックスサーバーのサーバー利用料金を表にまとめておきます。

※料金は、月額・税込みで表示しています。
※()内は支払総額です。

スタンダードプレミアムビジネス
容量500GB600GB700GB
初期費用
無料(0円)
3ヶ月1,320円
(3,960円)
2,640円
(7,920円)
5,280円
(15,840円)
6ヶ月1,210円
(7,260円)
2,420円
(14,520円)
4,840円
(29,040円)
12ヶ月1,100円
(13,200円)
2,200円
(26,400円)
4,400円
(52,800円)
24ヶ月1,045円
(25,080円)
2,090円
(50,160円)
4,180円
(100,320円)
36ヶ月990円
(35,640円)
1,980円
(71,280円)
3,960円
(142,560円)

エックスサーバーは、以前は初期費用が有料でした。
ですが、現在は全プラン無料になり、初期のコストを抑えて利用を開始できるようになりました。

また、料金に関しては、契約期間が長くなるほど安く利用できるようになっています。
ただ、料金の支払いは総額一括払いになり、毎月払いではないので注意してください。

\今すぐエックスサーバーを申し込む/
10日間無料お試し・独自ドメイン永久無料特典あり!

レンタルサーバーは何ヶ月契約から始めればいい?

初めてエックスサーバーを利用される方

初めてエックスサーバーのレンタルサーバーを利用される方には、"12ヶ月契約"をおすすめします。
アフィリエイターやブロガーの多くは12ヶ月契約から始められており、月額1,100円~と利用しやすくなっています。

初めて利用される場合だと、いきなり12ヶ月契約は不安という方もいると思います。

その場合には、"10日間の無料お試し期間"を利用して申し込んで下さい。
まずは、無料期間を利用してサーバーの使用感などを十分にチェックできるので、その上で本契約へ移行すれば問題はないと思います。

ビジネス利用の場合

ビジネス利用の場合には、長期スパンで事業を考えられていると思います。

そのような場合には、"36ヶ月契約"もおすすめです。

ビジネス利用となると「ビジネスプラン」を利用される方も多いです。
ビジネスプランはかなり料金が高くなるので、長期契約にすることで、12ヶ月ごとに契約を更新していくよりもかなり料金を安く抑えられます。

有料SSLの料金

エックスサーバーでは、全プランで無料の独自SSL「Let's Encrypt」を利用できるようになっています。
ですが、より信用度の高い有料の独自SSL証明書を購入することもできます。

ドメイン認証SSL(DV)だけでなく、企業認証SSL(OV)やEV SSL(EV)といった上位の認証レベルのSSL証明書も利用できます。

有料SSL証明書は、主に企業向けサービスになります。
企業のWEB担当者や経営者の方は、有料SSL証明書の利用も検討してみましょう。

もちろん、個人でより信頼度の高い有料SSL証明書を利用するのもおすすめです
ですが、"企業認証SSL"と"EV SSL"に関しては個人では取得できないので注意してください。

有料SSL証明書の購入費用はこちらになります。

※料金は税込みで表示しています。

ブランドサービス名レベル料金
1年契約2年契約3年契約4年契約5年契約
ラピッドSSL-DV1,925円3,476円5,148円6,644円8,250円
クラウドSSLクラウドSSLDV1,100円2,090円2,970円3,740円4,400円
ジオトラストクイックSSLプレミアムDV15,400円29,700円42,900円55,000円66,000円
クラウドセキュアスピード認証SSLDV19,800円37,400円52,800円66,000円77,000円
クラウドセキュア企業認証SSLOV認証41,800円77,000円108,900円140,800円165,000円
クラウドセキュアEV SSLEV105,600円198,000円280,500円356,400円418,000円
デジサートセキュア・サーバIDOV75,900円145,200円211,200円268,400円319,000円

因みに、XServer SSL(エックスサーバーSSL)では、ワイルドカードSSLなども取得することができます。
XServer SSLについて詳しく知りたい方は、こちらのページもチェックしてみましょう。
>> XServer SSLで購入できるSSL証明書を紹介!証明書の種類についても解説!

また、エックスサーバーで有料SSLを設定する方法もまとめているので、こちらの記事も合わせてチェックして下さい。
>> エックスサーバーで有料の独自SSLを設定する方法やメリットを解説!

ドメインの料金

ドメインに関しては、エックスサーバーでは約70種類程度を取り扱っており、ドメインの種類によって取得・更新の料金が異なります。

そこで、主なドメインの料金だけまとめておきます。
その他のドメインは、公式サイトでチェックしてください。

>> エックスサーバー 公式サイトへ

※料金は税込みで表示しています。

種類新規取得移管更新
.com1個目は1円
2個目以降は770円
5個まで1円
6個目以降は1,428円
1,428円
.net1個目は1円
2個目以降は770円
5個まで1円
6個目以降は1,670円
1,670円
.jp
※ローマ字
1個目は350円
2個目以降は1,980円
5個まで1円
6個目以降は3,102円
3,102円
.co.jp4,136円4,136円4,136円
.info308円5個まで1円
6個目以降は1,791円
1,791円
.org946円5個まで1円
6個目以降は1,670円
1,670円
.biz1,628円5個まで1円
6個目以降は1,791円
1,791円
.me768円3,001円3,001円
.xyz1個目は1円
2個目以降は280円
1,791円1,791円

エックスサーバーで取得できるドメインの種類に関しては、別ページでも詳しくまとめています。
ドメインをお探しの方は、こちらのページもチェックしてみましょう。
>> エックスサーバー(XServerドメイン)で取得できるドメインの種類

\今すぐエックスサーバーを申し込む/
10日間無料お試し・独自ドメイン永久無料特典あり!

設定おまかせサポート・サーバー移転代行の料金

エックスサーバーでは、「設定おまかせサポート」と「サーバー移転代行」の2つの代行オプションも用意されています。
それぞれのオプションの料金もチェックしてみましょう。

設定おまかせサポートの料金

設定おまかせサポート」は、エックスサーバーが利用者に変わって様々な設定を行うサービスです。

例えば、初期設定の代行サービスやCMSのインストール代行など、様々なサービスを提供しています。
もちろん、自身でも行える内容ばかりですが、このような方にとってはおすすめのサービスです。

  • 自分で設定を行う時間がない
  • 初めてのレンタルサーバーで何をすればいいか分からない

※料金は税込みで表示しています。

項目内容料金
まとめて初期設定CMSを使ったWEBサイトの設定までを代行

【設定内容はコチラ】
■CMSインストール(合計10件まで)
■メールアドレス作成(100アカウントまで)
■独自ドメイン設定(10ドメインまで)
■サブドメイン設定(20ドメインまで)

33,000円
CMSインストールWordPress・EC-CUBE・Pukiwikiのいずれかをインストール(1件まで)5,500円
メールアドレス作成メールアカウント設定を代行(100アカウントまで)5,500円
独自ドメイン設定独自ドメイン設定を代行(10ドメインまで)5,500円
サブドメイン設定サブドメイン設定を代行(20ドメインまで)5,500円
サーバーのデータ削除指定したディレクトリ配下のデータを削除11,000円
その他サーバーパネルの操作代行サーバーパネルで提供する各機能設定の操作を代行別途お見積り

因みに、ビジネスプランのみ月3回まで無料で設定おまかせサポートを利用することができます。
※無料回数は毎月リセットされ、翌月には持ち越されません。

サーバー移転代行の料金

エックスサーバーでは、サーバーの移転代行サービスも提供されています。

※料金は税込みで表示しています。

項目内容料金
サーバー移転代行WEBサイトやWordPressなどのサーバー移転を代行(1件まで)
※WordPress利用の場合、データベースの移転も実施。
※PC内メールソフト設定、WEBサイト動作確認、ネームサーバー変更などの作業は含みません。
33,000円

ただし、移転元のサーバーの設定内容や環境によっては、サーバー移転代行を利用できない場合もあります。

また、ビジネスプランのみ初回無料でサーバー移転代行を利用することができます。

\今すぐエックスサーバーを申し込む/
10日間無料お試し・独自ドメイン永久無料特典あり!

まとめ

今回は、エックスサーバーのレンタルサーバー利用料金についてまとめました。

エックスサーバーは12ヶ月契約にすることで、月額1,100円~利用することができます。
さらに、長期利用を検討されている方は、36ヶ月契約にすることで、コストを抑えることもできます。

また、有料SSLやドメイン、代行サービス(設定おまかせサポート、サーバー移転代行)に掛かる料金についてもまとめています。

エックスサーバーを検討されている方は、ぜひチェックしてみてください!

\今すぐエックスサーバーを申し込む/
10日間無料お試し・独自ドメイン永久無料特典あり!

利用料金に関するよくある質問

エックスサーバーは途中解約できますか?

いいえ。申し込み時に選択した契約期間の間は解約することができません。

返金して貰えますか?

いいえ。返金して貰うことはできません。

おすすめの記事