当記事はアフィリエイト広告を利用しています
共用サーバーとVPS、使うならどっち?両者の違いも説明!

今回は、共用サーバーとVPSの違いを説明します。

レンタルサーバーというと、一般的には共用サーバーを指していることが多いです。
例えば、人気のエックスサーバーConoHa WINGは共用サーバーになります。

ですが、VPSもレンタルサーバーの一つで、多くの方が利用されています。

共用サーバーとVPSで迷われている方は、ぜひ参考にして下さい。

共用サーバーとVPSを比較

まずは、共用サーバーとVPSについて説明していきます。

共用サーバーについて

共用サーバーというのは、1台の物理サーバーを複数の利用者で共有して使用するサーバーサービスです。

一般的には、小・中規模のWEBサイト運営やアフィリエイト、個人ブログにおすすめのレンタルサーバーです。

メリット

共用サーバーは、1台のサーバーを複数利用者で共有することで、サーバー料金を抑えて利用できるメリットがあります。

また、予算や必要な環境(容量・スペックなど)に応じて選びやすく、初心者から上級者まで利用しやすいのが特徴です。

また、WEBサイト運営に必要なソフト(WEBサーバーやPHP、データベースなど)やメールサーバーなども既にインストールされています。
サーバー運営をサーバー会社が行ってくれるので、専門知識のない初心者でも問題なく利用できるのもメリットです。

メリット
  • サーバー料金を抑えられる
  • 初心者から上級者まで利用しやすい
  • 専門知識がなくても簡単に利用できる
因みに、共用サーバーでも、高スペックなサービスであれば月額で数万円とかなり高いです。

ただ、それでも同レベルのサーバーを自前で用意すると数十万円・数百万円は掛かります。
その為、基本的にはレンタルサーバーを利用することでコストを抑える方がおすすめです。

デメリット

共用サーバーのデメリットはこちらです。

デメリット
  • 他ユーザーの影響を受ける可能性もあり
  • 自由度が低い
  • WEBサイトやメール以外では利用しにく

共用サーバーは、1台の物理サーバーを多くの利用者と共有しています。
その為、例えばデータベース、メモリ・CPUなども共有しており、他利用者の影響を受けてしまう可能性もあります。

「影響を受ける」というのは、例えば1人の利用者がサーバーに大きな負荷をかけたとします。
そうすると、自分を含む全ての利用者にも負荷が掛かり、WEBサイトの表示などに影響が出てしまいます。

また、「自由度が低い」というのは、共用サーバーではWEBサーバーやPHP、データベースなどのソフトウェアも全て共有して利用しています。
その為、"自分が使いたいと思うWEBサーバーやPHPバージョン、データベースなどを勝手にインストールして利用する"といったことができません。

VPSについて

VPS(Virtual Private Server)とは、「仮想専用サーバー」と呼ばれるサーバーサービスです。

1台の物理サーバーを複数利用者で共有して利用するところは、共用サーバーと同じです。
ですが、物理サーバー上に仮想的に1つのサーバーを構築することで、専用サーバーのような感覚で利用することができます。

メリット

VPSの一番のメリットは、自由度が非常に高く、好きなソフトウェアをインストールして利用できるところです。

また、WEBサイトやメール利用だけでなく、ゲームのマルチプレイサーバーやFX自動売買サーバー、AI環境の構築など、様々な利用方法があります。

さらに、メモリやCPUも利用者ごとに割り当てられており、他利用者の影響を受けにくいのが大きな特徴です。

メリット
  • 自由度が非常に高い
  • 様々な利用方法がある
  • 他利用者の影響を受けにくく快適に運用できる

デメリット

VPSのデメリットはこちらです。

デメリット
  • サーバーの専門知識が必要
  • 運用コストが掛かる
  • 共用サーバーより割高になる

VPSの一番のデメリットは、サーバーの専用知識が無いと使いこなせないところです。
また、インストールしたソフトウェアの管理も利用者自身で行うことなので、運用コストが掛かるのもデメリットになります。

また、同じスペックの環境で比較した場合、共用サーバーよりもかなり高くなります。
そこもデメリットにはなりますね。

共用サーバーとVPSの違いを表でチェック

共用サーバーとVPSの主な違いを表でまとめたので、チェックしてみましょう。

共用サーバーVPS
サーバーの利用方法1台の物理サーバーを共有1台の仮想サーバーを専有
CPU、メモリ他利用者と共有利用者ごとに割り当て
利用料金安い高い
運用コスト低い高い
自由度低い高い
拡張性低い高い
セキュリティ高い業者による
サポート充実している業者による
用途■WEBサイト・ブログの運営
■メールの利用
■WEBサイト・ブログの運営
■メールの利用
■ゲームのマルチプレイサーバー
■FX自動売買サーバー
■ビジネスツールの運用
■AIツールの運用
■アプリケーションの開発
などなど

VPSの場合、サービスにもよりますが、容量の追加やメモリ・CPUの増設などに対応しているサービスもあります。
その為、共用サーバーよりも拡張性が高いです。

また、VPSの方が自由度が高く、その分セキュリティ対応も利用者自身で行う必要があります。

それに対して、共用サーバーは自由度が低い分、運営をサーバー会社が行うので運用コストも抑えられます。
さらに、セキュリティ対応もサーバー会社が行ってくれるので、VPSよりもセキュリティ対策がしっかりとしています。

もちろん、VPSでも自身でしっかりとセキュリティ対策に取り組み、安全に利用することができます。
ただ、その為には、サーバーに関する専門的な知識が必要になります。

共用サーバーをおすすめする人

共用サーバーがおすすめなのはこのような方です。

共用サーバーはこんな方におすすめ
  • サーバー費用を抑えたい方
  • サーバーの運用コストを掛けられない方
  • サーバー構築の知識がない方
  • 小・中規模のWEBサイトを運用したい方

共用サーバーは、複数の利用者と共有することで料金を1契約者あたりの料金を低く抑えています。
その為、サーバーに掛かる費用を抑えたい方に最適です。

また、サーバーの運用もサーバー会社が行うので、サーバーに関する専門的な知識が不要で、運用コストも抑えることができます。

基本的には、会社サイトや店舗サイト、企業メディア、アフィリエイト、個人ブログなど小・中規模のWEBサイトに最適のレンタルサーバーと言えます。

VPSをおすすめする人

VPSは、このような方におすすめのサーバーです。

VPSはこんな方におすすめ
  • サーバーに関する専門的な知識がある方
  • 大規模なWEBサイトを運用したい方
  • WEBサイト以外の目的でサーバーを利用したい方

VPSは、利用者自身でソフトウェアのインストールから運営(バージョンアップ対応、セキュリティ対応など)まで行う必要があります。
その為、専門的な知識がある方におすすめです。

また、1TB以上のサービスも多く、大規模なWEBサイトの運営を行いたい方に最適です。
さらに、ゲームサーバーやFX自動売買サーバー、AIサーバーとして利用したり、ビジネスツールをインストールして利用される方もいます。

そういった、WEBサイト運営以外の目的で利用するのにもVPSが最適です。

リソース保証された共用サーバーもあり!

共用サーバーというのは、メモリとCPUも他利用者と共有しているサーバーサービスです。

例えば、「メモリ 4GB」の共用サーバーの場合、あくまで混雑していない時間帯だと4GBまで利用できるという意味です。

つまり、混雑時には1GBしか利用できない可能性もありますし、もっと少ない可能性もあります。

ただ、エックスサーバーの場合、メモリ・CPUのリソース保証機能が導入されています。

一番下のスタンダードプランでもスペックが「メモリ 8GB / CPU 6コア」となっており、混雑時でもこのリソースが保証されています。
その為、エックスサーバーでは、常に高速で安定したWEBサイトの運営を期待できます。

この点で、エックスサーバーは他社レンタルサーバーと比べても非常に優れており、おすすめのサービスです。
エックスサーバーを使ってみたいという方は、ぜひ公式サイトをチェックして下さい。

\当サイト経由で最大10,000円の割引!キャンペーン併用OK!/
10日間無料お試し・独自ドメイン永久無料特典あり!

大容量サーバーが必要ならシンVPSがおすすめ!

共用サーバーとVPSを比べると、やはりVPSの方が容量の多いサービスが多いです。
※共用サーバーも大容量サービスはあります。

また、拡張性が高いので、ストレージ増設により容量を増やすこともできます。

その中でも、特におすすめなのがシンVPSです。

最大で1,600GB(1.6TB)のプランまで用意されており、さらにオプションで最大500GBまで追加できます。
それにより、大規模WEBサイトの運営など、大容量サーバーが必要な方にも最適です。

しかも、シンVPSでは、ストレージに高速な「NVMe SSD」を採用いています。
それにより、通常のSSDよりも、より高速なサーバーの処理速度を期待できます。

\シンVPSのお申込みはコチラ↓/
圧倒的スペック!最大1.6TB搭載のシン世代VPS!

最後に

今回は、共用サーバーとVPSの違いについてまとめています。
両サービスともレンタルサーバーになりますが、それぞれに特徴があり、メリット・デメリットがあります。

共用サーバーとVPSで迷われている方は、ぜひ参考にして下さい。

おすすめの記事