当記事はアフィリエイト広告を利用しています
シンクラウドデスクトップ for FXとは?何ができる?

シンクラウドデスクトップ for FX」は、シンクラウド株式会社が提供するVPSサービスです。

シンクラウド株式会社は、エックスサーバー株式会社が設立した会社です。
「シンクラウドデスクトップ for FX」もXServer VPSの技術をベースにしており、高性能なサーバーを採用した快適な環境を利用することができます。

また、リモートデスクトップ接続ライセンスが無料で、コストパフォーマンスにも優れたサービスです。
FX自動売買専用に用意された高スペックなサーバーで、安定的な取引を期待することができます。

FX自動売買専用のサーバーを探しの方は、「シンクラウドデスクトップ for FX」をチェックしてみましょう。

こちらの記事も合わせてチェックして下さい!

FX以外での利用でWindowsサーバーをお探しの方は「XServer VPS for Windows Server」をチェックしてみましょう。

また、Linux OSのVPSをお探しの方は、XServer VPS、またはシンVPSもチェックしてください。

\シンクラウドデスクトップ for FXのお申込みはコチラ↓/
14日間無料お試しあり!稼働率99.99%以上のFX自動取引専用VPS!

シンクラウドデスクトップ for FXで何ができる?なぜ必要?

「シンクラウドデスクトップ for FX」は、FX自動売買を行うためのVPSです。
MT4/MT5(メタトレーダー)やEA(エキスパートアドバイザー)などのツールをインストールして自動売買環境を構築することができます。

MT4は、FX取引で最も人気のプラットフォームです。Windowsベースの取引ツールで、Windows PCやWindowsサーバーにインストールして使用することができます。
また、EAは、MT4などで使用される自動売買プログラムです。取引ルールと設定することで、人の代わりに市場を分析してFX取引を自動で行ってくれます。

シンクラウドデスクトップ for FXで出来ること

「シンクラウドデスクトップ for FX」は、XServer VPSをベースとしたFX自動売買取引専用のサーバーです。

FX自動売買に必要なMT4(メタトレーダー4)などをインストールして利用することができ、快適な取引が可能です。

また、リモートデスクトップ接続も可能で、外出先からもMT4へ接続して操作が可能です。
接続端末も選ばず、快適な取引環境を用意することが可能です。

シンクラウドデスクトップ for FXが必要な理由

シンクラウドデスクトップ for FXが必要な理由は、こちらの4つです。

  • FX自動売買取引の遅延が少ない
  • アクセスできる端末を選ばない
  • 24時間安定した取引が可能
  • 電気代を抑えられる

FX自動売買取引の遅延が少ない

「シンクラウドデスクトップ for FX」は約定速度(成約までの速度)を重視したVPSで、高性能なサーバーを採用されています。
その為、自動売買による取引の遅延も少なく、快適な取引が可能です。

また、アプリケーションはパソコンのスペックに依存することなく、MT4/MT5なども安定した稼働を期待できます。

アクセスできる端末を選ばない

MT4などのツールは、手元にあるパソコンに直接インストールしている訳ではなく、サーバー上にインストールされています。パソコンだけでなく、手元のスマートフォンやタブレットなどからもアクセスすることができます。

その為、「シンクラウドデスクトップ for FX」を利用することで、外出先からもMT4へアクセスしてチェックすることができます。

24時間安定した取引が可能

「シンクラウドデスクトップ for FX」のサーバーは、電源・空調・防火システムが完備しているデータセンターに設置されています。

自身のパソコンにインストールしている場合だと、停電などで取引が止まってしまいます。
専用サーバーを利用することでそのような心配が少なく、安定した取引が可能になります。

電気代を抑えられる

自身のパソコンにMT4などのツールをインストールしていると、そのパソコンを24時間立ち上げておく必要があります。

ですが、「シンクラウドデスクトップ for FX」のような専用サーバーにインストールすることで、自身のパソコンを立ち上げておく必要がありません。
その為の、余分な電気代が掛からないのも大きなポイントになります。

\シンクラウドデスクトップ for FXのお申込みはコチラ↓/
14日間無料お試しあり!稼働率99.99%以上のFX自動取引専用VPS!

シンクラウドデスクトップ for FXの料金・スペック

料金・スペック

まずは、シンクラウドデスクトップ for FXの料金とスペックをチェックしてみましょう。

料金は税込・月額表示です。
スタートアップスタンダードプレミアムエグゼクティブ
メモリ2GB3GB5GB6GB10GB12GB16GB20GB
vCPU
2コア
4コア
8コア
10コア
容量
(NVMe SSD)
150GB
200GB
300GB
500GB
初期費用
無料
1ヶ月3,250円3,600円6,250円6,700円9,361円10,311円16,450円18,100円
3ヶ月3,130円3,480円6,130円6,580円9,100円10,050円16,150円17,800円
6ヶ月2,990円3,340円5,915円6,365円8,600円9,550円15,600円17,250円
12ヶ月2,620円2,970円5,330円5,780円8,060円9,010円15,000円16,650円
MT4
推奨個数
3個5個13個15個25個30個40個45個
無料お試し期間
14日間

主な仕様など

シンクラウドデスクトップ for FXの主な仕様もチェックしてみましょう。

OSWindows Server 2022
リモートデスクトップ接続
ライセンス料金
無料
転送量無制限
回線速度10Gbps共用
RAID構成RAID10
サポート体制■メール(24時間365日受付)
■電話(平日10:00~18:00)
■チャット(平日10:00~18:00)

オプション

高負荷通知サービス月額 220円/件

支払い方法

支払い方法は、クレジットカード払いのみです。

対応ブランドVISA、マスターカード、JCB、アメックス

デビットカード、プリペイドカードに関しては、VISA、マスターカード、JCBを利用できます。

\シンクラウドデスクトップ for FXのお申込みはコチラ↓/
14日間無料お試しあり!稼働率99.99%以上のFX自動取引専用VPS!

シンクラウドデスクトップ for FXのデメリットは3つ!

「シンクラウドデスクトップ for FX」のデメリットは、こちらの3つです。

シンクラウドデスクトップ for FXのデメリット
  • 最低利用期間が3ヶ月
  • FX自動売買以外には向かない
  • 下位プランへのプラン変更が不可

最低利用期間が3ヶ月

「シンクラウドデスクトップ for FX」では、最低利用期間が3ヶ月になっています。
1ヶ月のみの短期間だけ使いたいという方に不便で、デメリットになります。

下位プランへのプラン変更が不可

「シンクラウドデスクトップ for FX」では、上位プランへのみプラン変更が可能です。

下位プランへの変更ができないので、仮にオーバースペックになってもそのまま使い続けることになります。
もしくは、再度別プランのサーバーを契約して、設定し直す必要があります。

FX自動売買以外には向かない

「シンクラウドデスクトップ for FX」は、FX自動売買専用VPSです。
その為、FX自動売買以外でのは利用しにくいサーバーサービスになります。

もし、FX自動売買環境の構築以外でもWindowsサーバーを利用したい方には、「XServer VPS for Windows Server」をおすすめします。
こちらも合わせてチェックしてみましょう。
>> XServer VPS for Windows Serverってどんなサーバー?詳しく解説!

\シンクラウドデスクトップ for FXのお申込みはコチラ↓/
14日間無料お試しあり!稼働率99.99%以上のFX自動取引専用VPS!

FX自動売買専用サーバーの比較

シンクラウドデスクトップ for FXにも、FX自動売買に特化したVPSはいくつかあります。
そこで、今回は、以下の3つのFX自動売買専用VPSを比較してみましょう。

■シンクラウドデスクトップ for FX
■お名前.com デスクトップクラウド
■使えるネット FX専用VPS

上記以外にも、FX自動売買に利用できるWindowsサーバーはいくつかあります。
ですが、FX自動売買専用として提供されているのは、この3つ以外には見つかりませんでした。

シン・クラウドデスクトップ
for FX
お名前.com
デスクトップクラウド
使えるネット
FX専用VPS
初期費用無料無料2,530円
月額料金3ヶ月契約の場合
■スタートアップ2GB:3,130円
■スタートアップ3GB:3,480円
■スタンダード5GB:6,130円
■スタンダード6GB:6,580円
■プレミアム10GB:9,100円
■プレミアム12GB:10,050円
■エグゼクティブ16GB:16,150円
■エグゼクティブ20GB:17,800円
3ヶ月契約の場合
■短期お試し:2,970円
■スタートアップ:3,696円
■スタンダード:5,808円
■プレミアム:8,448円
6ヶ月契約の場合
■ゴールド:8,250円
■プラチナ:10,890円
ストレージNVMeSSDSSD
容量■スタートアップ:80GB
■スタンダード:150GB
■プレミアム:200GB
■エグゼクティブ:300GB
■短期お試し:60GB
■スタートアップ:120GB
■スタンダード:150GB
■プレミアム:200GB
■ゴールド:100GB
■プラチナ:200GB
スペック■スタートアップ2GB:2GB/2コア
■スタートアップ3GB:3GB/2コア
■スタンダード5GB:5GB/4コア
■スタンダード6GB:6GB/4コア
■プレミアム10GB:10GB/8コア
■プレミアム12GB:12GB/8コア
■エグゼクティブ16GB:16GB/10コア
■エグゼクティブ20GB:20GB/10コア
■短期お試し:1.5GB/2コア
■スタートアップ:2.5GB/3コア
■スタンダード:4GB/4コア
■プレミアム:8GB/8コア
■ゴールド:4GB/4コア
■プラチナ:8GB/6コア
公式サイト詳細詳細詳細

「お名前.com デスクトップクラウド」は、1ヶ月契約と3ヶ月契約しかなく、長期契約はできません。
その為、今回は3ヶ月契約、または6ヶ月契約で料金を比べてみます。

「シンクラウドデスクトップ for FX」と「お名前.com デスクトップクラウド」は、低価格のプランも用意されているのに対して、「使えるネット FX専用VPS」は2プランしかないです。
また、「使えるネット FX専用VPS」は初期費用が掛かるので、コストを抑えて利用を開始したい方は他の2サービスがおすすめです。

ストレージやスペックに関しては、「シンクラウドデスクトップ for FX」のプレミアムプランが最も高く、快適な環境を利用できそうです。

シンクラウドデスクトップ for FXのよくある質問

シンクラウドデスクトップ for FXとは何ですか?

シンクラウドデスクトップ for FXとは、FX自動売買専用のVPSです。FXの自動取引に最適化されたサーバーで、安定した取引が可能です。

シンクラウドデスクトップ for FXに無料お試し期間はありますか?

はい。14日間の無料お試し期間があります。

シンクラウドデスクトップ for FXのデメリットは?

デメリットは、「最低利用期間が3ヶ月」「下位プランへの変更ができない」「FX自動売買以外には向かない」の3つです。

シンクラウドデスクトップ for FXのサポートを教えてください。

メールサポート(24時間365日受付)と電話・チャットサポート(平日10:00~18:00)が用意されています。

シンクラウドデスクトップ for FXのプランによる違いは何ですか?

プランによって、ストレージ容量、メモリ、CPUが異なります。

おすすめの記事